- 絞り込み検索
-
観る
「キーワード:」と一致するもの
68件ヒットしました。
-
- 観る
- お祭り
- 今津エリア
川上祭(サンヤレ祭)
毎年4月第3日曜日に、酒波(さなみ)の日置神社(ひおきじんじゃ)(上の宮)、北仰(きとげ)の津野神社(つのじんじゃ)(下の宮)、両社の祭礼として盛大に行われます。囃子(はやし)やサンヤレなど、古くから…
-
- 観る
- お祭り
- マキノエリア
川裾まつり
毎年7月の第4日曜日に執り行われる唐崎神社の例祭。不浄除け・夫婦和合・安産・厄難祓いの神として親しまれています。このお祭りの御馳走として「ハスのなれずし」が有名です。
-
- 観る
- お祭り
- マキノエリア
海津力士祭
毎年4月29日に行われる海津天神社の春の例大祭です。神社には2基の神輿が祀られ、宮司が祝詞をとなえます。色鮮やかな化粧まわしを着けた若衆に担がれ、2基の神輿は海津天神社を出発。海津と西浜の二手に分かれ…
-
- 観る
- 町並み
- 高島エリア
旧大溝城下町
江戸時代(1619年)、伊勢・上野城から移封されて二万石で大溝に着任した分部光信が、城が荒廃していたので城下町の建設に力を注ぎました。通りの中央に川を通すなど、市街戦に対する遠見遮断が考えられています…
-
- 観る
- 町並み
- 安曇川エリア
陽明園
王陽明(1472-1528)先生の生地である中国浙江省余姚市と、日本陽明学の祖・中江藤樹(1608-1648)先生の生地である滋賀県高島郡安曇川町(現、滋賀県高島市安曇川町)との友好交流を記念して、平…
-
- 観る
- 町並み
- 新旭エリア
針江生水の郷
新旭町針江(はりえ)地区は、里山の写真家・今森光彦さんが撮り2004年1月にNHKハイビジョンスペシャルで放映された映像詩『里山・命めぐる水辺』の舞台となった場所です。地域の綺麗な湧き水を、地域住民は…
-
- 観る
- 町並み
- 朽木エリア
市場の町並み
朽木(くつき)の市場地区は鎌倉時代から続く陣屋町でもあります。街道が直角にカーブしているのが特徴で、今では小浜と京都を結ぶ「鯖街道」の宿場町として有名です。鎌倉時代には荘園が置かれ、朽木氏による支配下…
-
- 観る
- 町並み
- 今津エリア
ヴォーリズ通り
ヴォーリズは、明治38年(1905年)にキリスト教伝道の志を抱いて、滋賀県立商業学校の英語教師に着任しました。来日2日後に英語教師を解任となったヴォーリズは、学生時代に習った建築設計技術を活かし、後に…
-
- 観る
- 町並み
- 今津エリア
今津の浜通り
旧今津村の中心街で、代官屋敷や御蔵所、問屋、旅籠等が建ち並んでいました。全盛期には問屋が10数軒、旅籠が8軒ほどあったようです。
-
- 観る
- 町並み
- マキノエリア
海津の町並み
マキノ町の東部、海津は西近江路と湖上交通の要衝として栄えた宿場町であり港町です。湖岸には、風や波から家を守るために延々と続く石積みが残されており、独特の風景を形成しています。この石積みは、江戸時代に、…