高島の山歩きで知っておきたいこと

  • 高島の山歩きで知っておきたいこと
  • 楽しみ方はイロイロ

    中央分水嶺を縦走する「高島トレイル」や、森に入り心をゆっくり癒す「森林セラピー」、スノーシューを履いて、山頂から琵琶湖を眺める「スノーシュートレッキング」など、初心者から上級者まで、様々な楽しみ方があります。

    高島の天候は

    11月以降になると、日本海側の気候の特徴で雨がちな日が多くなります。地域ではこれを「高島しぐれ」といいます。また12月に入ると降雪が始まり、おおむね3月上旬ごろまで続きます。

    [平地平均気温]
    5月16.6℃/8月25.9℃/11月10.3℃/2月2.8℃

    ※気温は、標高および天候により大きく変動します。
    また、風の強さで体感温度が大きく変わりますので、十分ご注意ください。

高島の山を歩こう!初心者向けモデルコース

赤坂山(高島市マキノ町)

歩行距離:約7km/歩行時間:約5時間

道はよく整備され、初挑戦にもおすすめです。 「花の百名山」に選ばれるほど多彩な花に出会える山としても人気です。 マキノ高原を眼下に見下ろせ、電波も届くので安心です。

赤坂山(高島市マキノ町)

コースガイド

マキノ高原のゲレンデ右側上部の公衆トイレ横が登山口です。マキノ高原管理事務所で情報を確認し、マップを携帯しましょう。途中、休憩舎・ブナ林を経て、展望の開ける稜線に出ます。あとは標識に従って頂上へ。

蛇谷ヶ峰(高島市朽木)

歩行距離:約9km/歩行時間:約4時間

地元では「オグラス」と呼ばれ、山頂は360°パノラマで、琵琶湖と遠景の山々が一望できます。

蛇谷ヶ峰(高島市朽木)

コースガイド

「グリーンパーク想い出の森」バンガロー横を通る林道を南東に進み、左手の蛇谷ヶ峰登山口へ。 なだらかな勾配の続く、木立に包まれた道を約1Km歩く。 谷川を渡る辺りは道が不明瞭なので要注意。ここから勾配が急になるのでゆっくりと頂上を目指しましょう。

中央分水嶺・高島トレイル

マキノの愛発越(あらちごえ)から今津の山を経て、朽木の三国岳へ至る約80kmに及ぶ道は、水と緑、人のいきかう日本列島の日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部にあり、東西南北の気候や植生を合わせ持つ類い稀なエリアです。
トレイルを歩けば、あちこちから望むことができる琵琶湖と若狭湾は、このトレイルが中央分水嶺であることを教えてくれます。琵琶湖の水が生まれるこの美しい自然道をぜひ歩いてみてください。※高島トレイルの起点となる愛発越には、駐車場はございません。近隣の集落への無断駐車は禁止されておりますので、バスをご利用ください。

中央分水嶺・高島トレイル

パンフレット / マップのご案内

中央分水嶺・高島トレイル 概要パンフレット

中央分水嶺・高島トレイル
概要パンフレット

パンフレットダウンロード

中央分水嶺・高島トレイル トレッキングマップ

中央分水嶺・高島トレイル
トレッキングマップ

  • 1部 1,000円(ネットショップは1,080円)
  • 縮尺2万5千分の1
  • 雨に強いユポ紙使用

この地図は、国土地理院の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものです。
NPO法人高島トレイルクラブ発行
TEL:0740-20-7450

ご注文はこちらから

この花見頃

4月

  • キクザキイチゲ

    キクザキイチゲ

  • ショウジョウバカマ

    ショウジョウバカマ

  • イワウチワ

    イワウチワ

  • トキワイカリソウ

    トキワイカリソウ

  • ニリンソウ

    ニリンソウ

  • ダンコウバイ

    ダンコウバイ

  • キンキマメザクラ

    キンキマメザクラ

  • ブナ

    ブナ

  • イワナシ

    イワナシ

  • バイカオウレン

    バイカオウレン

  • ハウチワカエデ

    ハウチワカエデ

  • オオイヌノフグリ

    オオイヌノフグリ

5月

  • タニウツギ

    タニウツギ

  • トチノキ

    トチノキ

  • ヤブデマリ

    ヤブデマリ

  • カキツバタ

    カキツバタ

  • ウリハダカエデ

    ウリハダカエデ

  • アオダモ

    アオダモ

  • ミズキ

    ミズキ

  • ハシリドコロ

    ハシリドコロ

  • ウワミズザクラ

    ウワミズザクラ

  • フデリンドウ

    フデリンドウ

  • シャガ

    シャガ

6月

  • サワフタギ

    サワフタギ

  • ギンリョウソウ

    ギンリョウソウ

  • ササユリ

    ササユリ

  • コアジサイ

    コアジサイ

  • ヤマボウシ

    ヤマボウシ

  • ヤマアジサイ

    ヤマアジサイ

  • ウツギ

    ウツギ

  • アカモノ

    アカモノ

  • ヤマツツジ

    ヤマツツジ

  • オオバアサガラ

    オオバアサガラ

7月

  • イワガラミ

    イワガラミ

  • ツルアジサイ

    ツルアジサイ

  • ヤブカンゾウ

    ヤブカンゾウ

  • ネムノキ

    ネムノキ

  • アカショウマ

    アカショウマ

  • ヌマトラノオ

    ヌマトラノオ

  • ホタルブクロ

    ホタルブクロ

  • アカメガシワ

    アカメガシワ

  • リョウブ

    リョウブ

  • クマノミズキ

    クマノミズキ

8月

  • ヨツバヒヨドリ

    ヨツバヒヨドリ

  • イワタバコ

    イワタバコ

  • クサギ

    クサギ

  • ウバユリ

    ウバユリ

  • ナツエビネ

    ナツエビネ

  • フシグロセンノウ

    フシグロセンノウ

  • ミソハギ

    ミソハギ

  • バイケイソウ

    バイケイソウ

  • ソバナ

    ソバナ

9月

  • シシウド

    シシウド

  • ヤマジノホトトギス

    ヤマジノホトトギス

  • ボタンヅル

    ボタンヅル

  • キタヤマブシ

    キタヤマブシ

  • ゲンノショウコ

    ゲンノショウコ

  • ツリフネソウ

    ツリフネソウ

  • タラノキ

    タラノキ

  • アキノノゲシ

    アキノノゲシ

  • ホツツジ

    ホツツジ

10月

  • アケボノソウ

    アケボノソウ

  • ミゾソバ

    ミゾソバ

  • アキノキリンソウ

    アキノキリンソウ

  • サクラタデ

    サクラタデ

  • ツルニンジン

    ツルニンジン

  • アキチョウジ

    アキチョウジ

  • ヤクシソウ

    ヤクシソウ

11月

  • リンドウ

    リンドウ

  • サワフタギ

    サワフタギ

  • センブリ

    センブリ

  • ガマズミ

    ガマズミ

  • シロモジ

    シロモジ

  • ウリハダカエデ

    ウリハダカエデ

  • タカノツメ

    タカノツメ

  • シラキ

    シラキ

  • コナラ

    コナラ

12月

  • ソヨゴ

    ソヨゴ

  • イイギリ

    イイギリ

  • ヤドリギ

    ヤドリギ

  • アオハダ

    アオハダ

1月

  • キリ

    キリ

  • トチノキ

    トチノキ

  • ウラジロノキ

    ウラジロノキ

2月

  • コブシ・タムシバ

    コブシ・タムシバ

  • ブナ

    ブナ

  • ツルウメモドキ

    ツルウメモドキ

3月

  • フキノトウ

    フキノトウ

  • マンサク

    マンサク

  • アセビ

    アセビ

  • クマシデ

    クマシデ

  • ヤシャブシ

    ヤシャブシ

  • ニワトコ

    ニワトコ