「日本遺産」琵琶湖とその水辺景観をめぐるコース
水と人の営みが調和した文化的景観が今なお残る高島。日本遺産に認定された水辺景観エリアをめぐるコースをご紹介します。
モデルコース概要
1日目
JRマキノ駅から徒歩
徒歩で約20分
海津のまち並み
-
所要時間約90分
琵琶湖北部の主要な港町・宿場町そして漁村として栄えた海津・西浜・知内地区。湖岸に堂々と築かれた石積みが独特の景観を生み出しています。鮒寿しの老舗「魚治」や地酒「竹生嶋」蔵元などのお店も要チェックです。
- 住所 滋賀県高島市マキノ町海津・西浜・知内
- 電話番号 (公社)びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101
JRマキノ駅まで徒歩約20分、マキノ駅からマキノ高原線バスで「マキノピックランド」下車
マキノ農業公園マキノピックランド
-
所要時間約60分
旬の果物狩りが楽しめる農業公園です。初夏のサクランボからブルーベリー、ぶどう、くり、さつまいも、りんご等の収穫体験を楽しむことが出来ます。センターハウス内では特製ジェラートが人気です。
- 住所 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
- 電話番号 TEL:0740-27-1811
徒歩ですぐ
メタセコイア並木
-
所要時間約30分
農業公園マキノピックランドを縦貫する県道には、延長2.4kmにメタセコイアが約500本植えられ、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観を形成しています。春の芽吹き・新緑、夏の深緑、晩秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々に装いを変え、訪れる人々を魅了します。【紅葉見頃:例年11月下旬~12月上旬】
- 住所 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
- 電話番号 (公社)びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101 ※カーナビに目的地設定をされる際は0740-27-1811(マキノピックランド)を登録してください。
マキノ高原線バスで「マキノ高原温泉さらさ」下車
マキノ高原温泉さらさ
-
所要時間約60分
爽やかな風がいざなう高原温泉で心も身体もリフレッシュしませんか。露天風呂エリアのサウナもおすすめです。
- 住所 滋賀県高島市マキノ町牧野931-3
- 電話番号 TEL:0740-27-8126
移動
2日目
JR新旭駅から徒歩
徒歩で約15分
針江生水の郷
-
所要時間約90分
豊富な湧き水を利用する「カバタ文化」で知られる針江地域。この湧き水を「生水(しょうず)」と呼び、今も日々の生活の中で大切に使われています。見学の際は事前に予約が必要です。
- 住所 滋賀県高島市新旭町針江372
- 電話番号 針江生水の郷委員会 TEL:0740-25-6566
徒歩で約5分
川島酒造
-
所要時間約60分
「かばた」の生水を仕込み水に使う酒蔵。こだわりの清酒「松の花」は人気の逸品。先代女社長が描いた多くの絵画とあわせて酒蔵見学(事前要予約)や試飲もできます。
- 住所 滋賀県高島市新旭町旭83
- 電話番号 TEL:0740-25-2202
徒歩で約10分
観光物産展示直売所 たかしま・まるごと百貨店
-
所要時間約30分
JR新旭高島市を代表する特産品の品々、食品・地酒・工芸品・繊維製品などを幅広く取り揃えております。特に「高島ちぢみ」の衣料品、「高島帆布」の鞄などが充実、プレゼントやお土産にいかがですか。
- 住所 滋賀県高島市新旭町旭1-10-1 高島市観光物産プラザ1F
- 電話番号 TEL:0740-33-7103
JR新旭駅まですぐ、新旭駅から近江高島駅まで湖西線で約7分、近江高島駅から徒歩で10分
旧大溝城下町
-
所要時間約60分
城下町の名残りをとどめる陣屋の総門や武家屋敷の一部、水路などがあり、長刀町、江戸屋町、船入町、紺屋町、職人町、蝋燭町などの当時の町名を刻んだ石塔が残ります。
- 住所 滋賀県高島市勝野
- 電話番号 (公社)びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101
徒歩で約10分
大溝城跡・乙女ヶ池
-
所要時間約30分
設計は明智光秀、織田信澄が築城。浅井三姉妹二女・初が京極高次と新婚生活を送った城と伝わります。大溝城の外堀、幾多の歴史ロマンを秘める乙女ヶ池とあわせて散策してみてください。
- 住所 滋賀県高島市勝野
- 電話番号 (公社)びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101
予約乗合タクシーで約13分
白鬚神社
-
所要時間約30分
「白鬚さん」(しらひげさん)、「明神さん」の名で広く親しまれ、近江の厳島(いつくしま)とも呼ばれる近江最古の大社です。朱塗りの鳥居が琵琶湖に浮かぶ光景が写真映えするスポットとして多くの観光客が訪れます。
- 住所 滋賀県高島市鵜川215
- 電話番号 TEL:0740-36-1555
予約乗合タクシーで約13分