開花シーズンになりましたら近況を掲載いたします。
「日本のさくら名所100選」にも選ばれている海津大崎の桜。樹齢80年を越える老桜から次世代へ引き継ぐ若木まで約800本の華麗なソメイヨシノがびわ湖岸延々4kmにわたり続きます。例年、見頃は4月中旬となり、近畿圏では遅咲きの桜名所として知られています。また、海津大崎は、琵琶湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」としても知られる景勝地で、びわ湖随一の岩礁と、湖の碧、遠くに望む竹生島、その景色の絶妙なコントラストは何度見ても美しく、毎年多くの花見客で賑わいます。
開花状況
開花シーズンになりましたら近況を掲載いたします。
海津大崎の桜(ソメイヨシノ)
滋賀県高島市マキノ町海津
開花時期について
例年は、4月3日前後に開花し、10日前後が満開となる場合が多いですが、自然のことですので、天候等の影響により前後します。京都市内より1週間程度、彦根市より3日程度遅くなることが多いので、参考にしてください。また、「清水の桜」はエドヒガンザクラですので、海津大崎の桜より5日~7日早く満開を迎えます。
開花予想はWeatherNewsからご確認いただけます。
過去の開花データ
- 開 花
- 満開初日
- 平成30年
- 3/31
- 4/4
- 平成29年
- 4/9
- 4/13
- 平成28年
- 4/3
- 4/8
- 平成27年
- 4/3
- 4/9
- 平成26年
- 4/5
- 4/11