次世代の循環型農業@BIWAKO AQUA PONICS
この夏にオープンした
BIWAKO AQUA PONICS(ビワコアクアポニックス)
こちらでは水耕栽培農法で
トマトの栽培・オニテナガエビの養殖を行っており、
施設を見学していただけます!
■RainbowLab(写真1-3枚目)
トマトの栽培がされている場所。
施設内は白を基調とした「映える」空間で、
トマトの摘み取り体験もできますよー!
黄色や緑、茶色やピンクのミニトマトや、
ピーマンの形をしたトマトなど、たくさんの種類のトマトがあり、
見ているだけで楽しい場所です。
■ForestLab(写真6枚目)
1株から5万個のトマトの収穫を目指している場所。
(ギネス記録に挑戦中)始めてまだ3ヶ月とのことなので、
これからの成長が楽しみです。
他にも、秋きゅうりやイチジクなどの果樹が栽培されています!
■EarthLab(写真4.5枚目)
オニテナガエビのビオトープです。
夜行性のため、昼間はあまり見ることができませんが、
岩の影に隠れていたりするので、見つけられたらラッキーです!
※オニテナガエビが見やすいように、横に水槽がございます。
また、朝採れトマトの直売もされています☆(写真7枚目)
次世代の循環型農業を体感してみませんか?
≪写真情報≫
場所:BIWAKO AQUA PONICS
撮影日:2022.8.27
〇●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇●
◎高島観光アプリ「BIWAKO TAKASHIMA TRAVEL GUIDE」
⇒滋賀県高島市の観光スポットの詳細情報を
閲覧することができるアプリケーション。
ダウンロードして、お得なクーポンをGETしよう!
◎フォトコンテスト「高島アウトドアフォトコンテスト」
⇒2022.4.1~2023.2.15
高島市でアウトドアを楽しむ人々の写真を大募集中!
〇●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇●