高島の桜は・・・
ブログ
観光案内
自然
海津大崎の桜
風車街道の桜
ノウルシ群生地
本日、京都や大阪も桜が開花しましたね。
いよいよ、近畿も春本番!!
高島の桜の様子を見てきました。
今津町酒波の酒波寺の樹齢400年以上のエドヒガン桜です。
遠目には、ピンクに見えたのですが、開花はまだのようです。
おなじエドヒガン桜の清水の桜は、ピンクの花芽が見え、もうすぐ開花かなあ。
今津町:酒波寺
マキノ町:清水の桜
琵琶湖岸 海津大崎の桜のつぼみは、まだ固く開花にはまだかかりそうです。マキノ町:海津大崎の桜
今津町の夫婦桜、竹生の桜、日の当たる上の方はピンクに見えました。今津町:夫婦桜と竹生の桜
新旭町:風車街道の桜と湖岸のノウルシの群生
琵琶湖岸では、ノウルシの群生も少しですが見ていただけます。
もうすぐ、黄色いじゅうたんのように湖岸一帯に彩ります。
高島の春、待ち遠しいですね。