鉄&桜
ブログ
毎朝、桜の状況を調べに海津界隈にお邪魔しています。
見返り桜とも呼ばれる名木、清水の桜(しょうずのさくら)
ここも立寄るのですが、開花の早いアズマヒガンザクラのこと、
今満開の海津大崎のソメイヨシノとは違い今年のシーズンはそろそろ終わりの様子です。
それでも今朝も大勢の方が訪れていました。
撮影日:2014/04/13 撮影場所:高島市マキノ町海津
ところで毎回気になっていました。
ほど近い道端に立派な三脚と立派なカメラを据えている方々。
そのカメラの先は清水の桜に向いていません。
今朝お声をかけて訊ねてみると、鉄道写真の撮影だそうです。
実はこのポイントがJR湖西線の列車と桜を捉えるポイントなのだそうです。
なるほど!!です。
対岸に湖西線の線路を見渡し、手前には満開のソメイヨシノ。
その方はトワイライトエクスプレスを待っているとおっしゃってました。

撮影日:2014/04/13 撮影場所:高島市マキノ町海津
「鉄道と風景」も魅力的な観光の素材なんですね。再発見です。
実は今年はJR湖西線は開通40周年なんです。
7月には記念の特別列車が走りイベントが開催されます。
その時にも是非撮影に来てください!とお願いしました。
詳細が決まり次第お知らせしますね。