針江浜のヨシ焼き
ブログ
新旭のヨシの群生地は、ニゴロブナなどをはじめとする湖魚や多くの野鳥の生息の
場となるためとともに、びわ湖の水質保全をも助けています。保全のために初冬に
刈り取りをされ、毎年この時期にヨシ焼きが行われます。
今年は、3月2日(日)に行われました。

撮影日:2014/03/02 撮影場所:高島市新旭町針江

ヨシ焼きをしている近くの土手を歩いて見ると、土筆がいくつか芽を出していましたよ。
踏まないように周りを見渡すと、ノウルシの新芽もたくさんありました。


ノウルシは緑の葉!のイメージがあったのですが新芽は茶色でした。
4月になると、湖周道路(風車街道)の桜のピンクとノウルシ群生地の黄色 、ヨシの
新緑と色とりどり。
琵琶湖からの爽やかな風を受けながら、ゆっくり琵琶湖岸を歩くのもオススメです。