ザゼンソウ

ブログ
高島市今津町にザゼンソウの群生地があります。
仏像の光背に似た仏炎に包まれたような花の姿は、僧侶が座禅を組んでいるように
見えるところからその名がついたと言われています。
 
写真は、昨年のザゼンソウ花です。雪がちょこんとのって可愛いですね。
P3130116.jpg
 
 
 
今のザゼンソウの様子を見に行ってきました。
年明けに降った雪が、ところどころ残っていました。
 
 DSCF0817.jpg
 撮影日:2013/0109                      撮影場所:今津町弘川 
 
あちこちでザゼンソウが芽を出してのぞいていましたよ。
仏炎包の割れ目がはっきりわかるようになり、内部では、開花の準備が進んでいるようです。
毎年見頃は、2月中旬から3月下旬です。
 
DSCF0818.jpg
  撮影日:2013/0109                      撮影場所:今津町弘川
 
雪のないところで芽を出してるザゼンソウは、よ~く見ないとわかりません。
 
DSCF0822.jpg 
  撮影日:2013/0109                      撮影場所:今津町弘川
 
 
平成25年3月10日(日)に 今津ザゼンソウまつり があります。
 
 詳しくは、今津ザゼンソウまつり実行委員会(今津まちづくり情報センター内)に
 お問合せ下さい。
 
    TEL 0740-33-7155