森林セラピートレッキング  調子ヶ滝コース

ブログ
9月17日(月・祝)にマキノ高原で、『森林セラピートレッキング』があり、参加してきました。
昨夜の雨も上がり、マキノ高原はテント泊の人やグラウンドゴルフで賑やかです。
びわこ水源の森案内人の前川正彦さんのガイドで、調子ケ滝を目指します。
DSCF0085.jpg
撮影日:2012/09/17     撮影場所:高島市マキノ町牧野
 
高原の管理棟近くが、セラピーロードの起点。
ヨキトギ川のそばを歩き、階段を上がると広場があります。
ここで、前川さんがいいものがある・・・と。
川の工事で出た石を見ると、キラキラ光ってます。水晶だそうですよ。
 
DSCF0087.jpg
 
クロモジの木を採って、切り口を匂うといい香り。
枝を煮出してハーブティーに出来るそうですよ。
少し枝をいただいたので、ハーブティー作ってみますね。
 
  DSCF0096.jpg  
 
 シラカバの空間を抜け、カゲロウ橋を渡ったらもうすぐ。
三本杉の所で、まっすぐのびた杉の木からパワーをいただきます。
 
 DSCF0103.jpgDSCF0108.jpg
 
調子ケ滝に到着。
足もとが悪いので気をつけて降りて下さいね。
 
調子ケ滝は一の滝、二の滝、三の滝からなり、二の滝には不動明王が
刻まれていて、雨乞いの祈願などが行われる信仰の滝でもあるそうです。
 
DSCF0111.jpg
 
来た道を戻る途中、前川さんが川の中へ・・・。
つられてみんなで降りてみました。
カジカガエルがいるそうですが、姿は見えませんでした。
 
 DSCF0121.jpg
 
高島市内には、マキノ町の調子ケ滝コース、今津町の平池コース、朽木の搦谷・東山
周回コースの3つのセラピーロードがあります。“癒し効果が高い”と認められた自然
豊かな遊歩道=セラピーロードを歩きませんか?
 
詳しくはこちらをご覧ください。  → 森林セラピー基地びわこ水源の森たかしま