たかしま花便り
ブログ
撮影日:2011/04/14 撮影場所:高島市内
4月14日(木)、午後の海津大崎の桜の様子です。
好天に恵まれ絶好のお花見日和、観光バスや乗用車で時間帯によっては
渋滞することもあったようです。今週末16日・17日は一方通行規制が実施されます
のでご注意ください。
ゆっくり、のんびりお花見をされるなら、公共交通機関のご利用をおすすめします。

△今津町の酒波寺(さなみでら)。左の1本桜はエドヒガンザクラなので
例年は若干開花がはやいのですが、今年はこちらも遅れ気味で
今ちょうど見頃をむかえています。

△椿との共演、初ショットです。思わず見とれてしまいます・・・


△こちらは新旭の湖周道路沿いノウルシの群生地。黄色い花が目立ってきている
部分もありますが、見頃はこれからといったところでしょうか。
△新旭の風車街道(湖周道路)の桜
△マキノピックランドから約1.6kmのところにある近江かたくりの里。
今年は桜と同様、生育が遅れ気味でしたが無事に4月9日にオープン、
ここ数日良い日が続いたので、ご覧のとおり、可憐な花を咲かせて
いました。
△白いカタクリの花。2万株に1本(?)とかいわれるほど
めずらしいらしいですよ。探してみてくださいね。
カタクリ群生地の一般公開は今年は4月25日まで予定されて
います。開花状況により変更することもありますので詳しくは
マキノピックランドまでお尋ねください。(0740-27-1811)
いかがですが、たかしま春の花めぐり。
まだまだ紹介しきれていない花スポットも市内にはたくさんあります。
1日でまわりきれませんので、ぜひ高島で宿泊してあちこち
めぐってみてください。高島市宿泊施設情報
期間限定だからこそ、ぜひ見ておきたい花ばかりです。